【安田記念・2023年】競馬予想!過去データ傾向から推奨馬をピックアップ

今週は『安田記念』が行われます。

過去10年のデータ傾向から注目すべきデータを調べてみました。

安田記念が行われる東京芝1600mのコースデータと併せてご確認下さい。

==========

▼人気別成績
1人気 [3-3-2-2]
2人気 [0-1-1-8]
3人気 [1-3-1-5]
4・5人気[2-1-1-16]
6~9人気[4-1-2-33]
10人気~[0-1-3-66]
1番人気馬が好成績ですが、波乱も多いレースです。

 

▼前走人気別成績
1人気 [4-2-3-22]
2人気 [3-3-2-14]
3・4人気[2-1-3-21]
5~9人気[0-2-1-47]
10人気~[0-0-0-12]
前走4番人気以内馬が好成績。

 

▼脚質別成績
逃げ [1-2-0-7]
先行 [1-2-1-31]
差し [6-3-6-51]
追込 [2-3-3-41]
差し・追込が非常に決まりやすい。

 

▼前走レース別成績
高松宮記念 [2-0-1-8]
ダービー卿CT [2-0-0-8]
ヴィクトリアM[1-4-0-10]
京王杯SC [1-1-1-24]
マイラーズC [1-0-4-32]
大阪杯 [0-1-2-13]
他G1 [2-3-2-19]
他G2・G3 [0-1-0-12]
非重賞 [1-0-0-4]
前走G1組が好成績。

 

▼血統(父系統)別成績
サンデーS系 [6-3-7-80]
ノーザンD系 [2-4-1-16]
ミスプロ系 [1-1-2-24]
ロベルト系 [1-1-0-6]
その他系 [0-1-0-4]
父ノーザンダンサー系馬が好成績。

——————

▼前走がヴィクトリアマイルで、当日5番人気以内だった馬
[1-4-0-1]
⇒ヴィクトリアマイル組は[1-4-0-10]ですが、馬券になった馬は全てこの条件に該当していました。
ソダシ
ソングライン

 

▼前走、京王杯SCで2番人気以内かつ当日7番人気以内だった馬
[1-1-1-4]
⇒京王杯SC組は[1-1-1-24]ですが、馬券になった馬は全てこの条件に該当していました。
今年はダノンスコーピオン・レッドモンレーヴが前走2番人気以内ですが、当日2ケタ人気になりそうです。
該当無し

 

▼前走がマイラーズCで、父サンデーサイレンス系の馬
[1-0-4-18]
⇒マイラーズC組は[1-0-4-32]。
成績・人気は不問ですが、馬券になった馬は全て父サンデーサイレンス系の馬でした。
ガイアフォース
ジャスティンスカイ
マテンロウオリオン

 

▼前走、大阪杯(G1)を勝った馬
[0-0-1-0]
⇒G1になった2017年以降の大阪杯組は[0-0-1-10]。
馬券になったのは、2019年1着のペルシアンナイトだけです。
しかも、前走・当日の人気も1番人気でした。
ジャックドール

 

▼前走、NHKマイルCを勝った馬
[0-0-1-1]
⇒NHKマイルC組は[0-0-1-3]。
馬券になったのは、2021年1着のシュネルマイスターだけです。
シャンパンカラー

 

▼前走が海外レースで、当日2番人気以内だった馬
[1-2-1-1]
⇒海外レース組は[1-2-1-14]ですが、馬券になった馬は全てこの条件に該当していました。
セリフォスは4番人気想定ですが、もしかしたら該当するかもしれません。
該当無し

==========

上記のデータを踏まえ、特に推奨したいのはこの2頭。

 

  • ソダシ
    ⇒ヴィクトリアマイル(2着/3人気)/先行/父ノーザンダンサー系/当日1番人気想定
  • ソングライン
    ⇒ヴィクトリアマイル(1着/4人気)/差し/父サンデーサイレンス系/当日5番人気想定

 

連対率83.3%のデータ(前走ヴィクトリアマイル・当日5番人気以内)に該当するのが濃厚な、ソダシ・ソングラインを推します。

 

ソダシは、好成績を残す父ノーザンダンサー系
また、芝1600mでは[4-1-1-0]と無類の強さを発揮します。
馬券圏内に入る可能性はかなり高そうです。

 

ソングラインは、昨年の覇者で前走ヴィクトリアマイルを勝った東京1600m巧者。
また安田記念は、2年連続好走するリピーターが多いです。
ウオッカ(2008・2009年)以来の連覇もあり得るんじゃないでしょうか。

 

まあ、データなんて見つけた途端に破られるとかよくある話。

以下のサイトでは、『安田記念』の情報を無料でゲット出来るので、
気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。


今週の重賞予想

▼過去データ傾向から推奨馬をピックアップ!

6月4日(日) 東京11R 安田記念(G1)
東京芝1600m

6月3日(土) 阪神11R 鳴尾記念(G3)
阪神芝2000m











【鳴尾記念・2023年】競馬予想!過去データ傾向から推奨馬をピックアップ

今週は『鳴尾記念』が行われます。

過去10年のデータ傾向から注目すべきデータを調べてみました。

※2021・2022年は中京開催

鳴尾記念が行われる阪神芝2000mのコースデータと併せてご確認下さい。

==========

▼人気別成績
1人気 [2-3-0-5]
2人気 [2-1-1-6]
3人気 [2-0-2-6]
4・5人気[1-2-4-13]
6~9人気[2-4-1-33]
10人気~[1-0-2-29]
上位人気馬の成績はそこそこ。
堅くも波乱傾向も強くない平均的なレースです。

▼前走クラス別成績
G1 [3-3-3-10]
G2 [3-1-3-16]
G3 [1-4-2-31]
OP/L[2-2-2-32]
条件[1-0-0-3]
前走G1組の好走率が非常に高いです。

▼年齢別成績
4歳 [2-3-4-7]
5歳 [5-3-1-18]
6歳 [2-2-3-36]
7歳~[1-2-2-30]
若い馬ほど好走傾向
特に、4歳馬は好走率が非常に高いです。

——————

▼前走、新潟大賞典で6人気以下だった馬
[1-2-2-12]
⇒新潟大賞典組は[1-3-2-19]で、なぜか人気が無かった馬の方が好走傾向。
例外は、前走・当日の両方で1番人気に推された2016年トリオンフ(2着)だけ。
モズベッロ

 

▼前走が大阪杯で、前年以降に重賞勝ちのあった馬
[0-0-3-4]
⇒大阪杯組は[0-0-3-8]ですが、馬券になった馬は全てこの条件に該当していました。
ヒンドゥタイムズ
マリアエレーナ

 

▼前走が中8週以上だった4歳馬
[0-0-3-4]
⇒4歳馬は[2-3-4-7]ですが、連対していたのは全て中7週以内の馬。
レース間隔を空けた4歳馬やや割引です。
フェーングロッテン

 

▼前走4番人気以内で4着以下に負けた馬
[3-3-1-7]
⇒前走馬券圏外に負けた人気馬が、巻き返してくる事が非常に多いです。
また、当日人気が高いほど複勝率も上がります。
ソーヴァリアント

==========

上記のデータを踏まえ、特に推奨したいのはこの2頭。

 

  • ソーヴァリアント
    ⇒中山記念(G2・9着/1人気)/5歳/当日1番人気想定
  • ヒンドゥタイムズ
    ⇒大阪杯(16着/13人気)/7歳/当日9番人気想定

 

ソーヴァリアントは、前走中山記念を1番人気に推されながら9着
このレースでは、凡走した人気馬が連対率42.9%と非常に好成績なので、むしろプラスに捉えられます。
阪神芝2000mのチャレンジCを連覇しており、コース適性は抜群
今回、巻き返してくる可能性は高そうです。

 

ヒンドゥタイムズは、前走大阪杯で最下位に惨敗
しかし、人気も成績も不問なレース。
前々走の小倉大賞典を勝っている事から、むしろ好走条件に該当します。
また、大阪杯は惨敗していますが、阪神芝2000mの成績自体は[2-1-1-2]と悪く無いです。
人気もあまり無さそうですし、狙い目では無いでしょうか。

 

まあ、データなんて見つけた途端に破られるとかよくある話。


今週の重賞予想

▼過去データ傾向から推奨馬をピックアップ!

6月4日(日) 東京11R 安田記念(G1)
東京芝1600m

6月3日(土) 阪神11R 鳴尾記念(G3)
阪神芝2000m











【目黒記念・2023年】競馬予想!過去データ傾向から推奨馬をピックアップ

今週は『目黒記念』が行われます。

過去10年のデータ傾向から注目すべきデータを調べてみました。

目黒記念が行われる東京芝2500mのコースデータと併せてご確認下さい。

==========

▼人気別成績
1人気 [1-2-2-5]
2人気 [1-2-0-7]
3人気 [2-0-1-7]
4・5人気[1-2-1-16]
6~9人気[4-2-4-30]
10人気~[1-2-2-74]
⇒ハンデ戦の為、波乱傾向が強めなレース
特に、6~9番人気馬には注目です。

▼枠順別成績
1枠 [2-2-1-14]
2枠 [2-2-2-13]
3枠 [2-1-1-15]
4枠 [0-3-1-16]
5枠 [0-1-2-17]
6枠 [1-0-2-17]
7枠 [3-0-0-23]
8枠 [0-1-1-24]
内枠が断然有利。

▼脚質別成績
逃げ [0-0-1-9]
先行 [2-2-3-30]
差し [6-7-5-56]
追込 [2-1-1-44]
差し馬が好成績。

▼ハンデ(斤量)別成績
~53kg [1-0-1-18]
54kg [4-1-4-35]
55kg [1-4-0-38]
56kg [1-3-2-26]
56.5kg~[3-2-3-22]
ハンデ56.5kg以上馬が好成績。

▼血統(父系統)別成績
ミスプロ系 [4-1-2-25]
サンデーS系 [4-7-8-80]
ナスルーラ系[1-1-0-9]
ロベルト系 [1-1-0-10]
ノーザンD系 [0-0-0-11]
その他系 [0-0-0-4]
父ミスプロ系馬が好成績。

——————

▼前走、メトロポリタンSで1着or勝ち馬から0.9秒差以内だった馬
[0-3-4-24]
⇒メトロポリタンS組は[0-3-4-33]ですが、馬券になった馬は全てこの条件に該当していました。
また、前走差し競馬をしていた馬は[0-2-3-8]で注目です。
カントル
セファーラジエル
ゼッフィーロ
バラジ

 

▼前走、日経賞で6番人気以内だった馬
[2-1-1-4]
⇒日経賞組は[2-1-1-8]ですが、馬券になった馬は全てこの条件に該当していました。
また、そこから前走3着以内だった馬に絞ると[1-1-0-0]。
連対率100%まで好走率が上がります。
ヒートオンビート
ボッケリーニ
ライラック

==========

上記のデータを踏まえ、特に推奨したいのはこの2頭。

 

  • ボッケリーニ
    ⇒日経賞(2着/5人気)/差し/〇kg/父ミスプロ系/当日2番人気想定
  • ゼッフィーロ
    メトロポリタンS(3着/3人気)/差し/〇kg/父サンデーサイレンス系/当日8番人気想定

 

ボッケリーニは、前走日経賞を5番人気で2着
連対率100%の好走条件に該当します。
昨年の勝ち馬で、血統・ハンデの好走条件もクリアしており、連覇する可能性はありそうです。

 

ゼッフィーロは、前走メトロポリタンSで差し競馬をして3着
好走条件に該当しています。
また、6~9番人気馬の好走が多いレースなので、狙い目なんじゃないでしょうか。

 


今週の重賞予想

▼過去データ傾向から推奨馬をピックアップ!

6月4日(日) 東京11R 安田記念(G1)
東京芝1600m

6月3日(土) 阪神11R 鳴尾記念(G3)
阪神芝2000m











【日本ダービー・2023年】競馬予想!過去データ傾向から推奨馬をピックアップ

今週は『日本ダービー』が行われます。

過去10年のデータ傾向から注目すべきデータを調べてみました。

日本ダービーが行われる東京芝2400mのコースデータと併せてご確認下さい。

==========

▼人気別成績
1人気 [3-2-2-3]
2人気 [1-3-1-5]
3人気 [3-3-1-3]
4・5人気[2-2-0-16]
6~9人気[0-0-3-37]
10人気~[1-0-3-84]
1~5番人気以内馬が19連対。
非常に堅いレースです。

▼枠順別成績
1枠 [3-2-1-14]
2枠 [1-1-3-15]
3枠 [1-0-1-18]
4枠 [0-2-1-16]
5枠 [1-1-0-18]
6枠 [1-2-2-15]
7枠 [2-1-1-25]
8枠 [1-1-1-27]
1枠が好成績で、特に1番枠は[2-2-1-5]。

▼前走レース別成績
皐月賞 [7-9-6-69]
京都新聞杯 [2-1-0-19]
毎日杯 [1-0-0-5]
青葉賞 [0-0-3-20]
プリンシパルS[0-0-1-4]
他レース [0-0-0-31]
前走皐月賞組が中心。

▼前走着順別成績
1着 [4-4-3-34]
2着 [2-3-2-27]
3着 [1-2-1-9]
4・5着[2-0-1-15]
6~9着[1-1-3-30]
10着~[0-0-0-32]
前走3着以内馬が好成績。

▼キャリア別成績
3戦 [1-1-0-8]
4戦 [3-4-2-28]
5戦 [4-3-3-33]
6戦 [1-1-4-29]
7戦 [0-0-1-27]
8戦~[1-1-0-23]
キャリア4・5歳馬馬の好走多い。

——————

▼前走、皐月賞で3着以内かつ3番人気以内で当日3番人気以内だった馬
[4-7-0-5]
⇒皐月賞組は[7-9-6-69]ですが、この条件に該当している馬は連対率が70%近くあります。
ソールオリエンス
ファントムシーフ

 

▼前走、皐月賞で着順・人気が1ケタかつ、5着以内or4番人気以内だった当日7番人気以内の馬
[0-0-3-10]
⇒現在3年連続で当日7番人気以下の皐月賞が3着に入線。
3頭は、全てこの条件に該当していました。
フリームファクシ

 

▼前走、青葉賞を1番人気で1着or逃げて2着以内、また当日2枠に入った馬
[0-0-3-2]
⇒青葉賞組は好走する馬の傾向がバラバラ。
ただ3着した3頭は、上記いずれかの条件に該当していました。
また青葉賞組は、設立された1984年以降、1度も日本ダービーを勝っていません。
スキルヴィング

 

▼前走、京都新聞杯で2着以内かつ2番人気以内だった馬
[2-1-0-2]
⇒京都新聞杯組は[2-1-0-19]ですが、馬券になった馬は全てこの条件に該当していました。
サトノグランツ

 

▼前走、毎日杯を2番人気以内で勝った馬
[1-0-0-1]
⇒毎日杯組は[1-0-0-5]ですが、馬券になった馬は全てこの条件に該当していました。
該当無し

 

▼前走、プリンシパルSで1番人気で勝った馬
[0-0-1-2]
⇒プリンシパルS組は[0-0-1-8]ですが、馬券になった馬は全てこの条件に該当していました。
該当無し

==========

上記のデータを踏まえ、特に推奨したいのはこの2頭。

 

  • ファントムシーフ
    ⇒皐月賞(3着/1人気)/5戦/当日3番人気想定
  • サトノグランツ
    ⇒京都新聞杯(1着/1人気)/5戦/当日5番人気想定

 

ファントムシーフは、前走皐月賞を1番人気で3着
当日3番人気以内も濃厚で、連対率68.8%の好走条件に該当します。
キャリアもクリアしており、好走する可能性は高そうです。

 

サトノグランツは、前走京都新聞杯を1番人気で1着
連対率60%の好走条件に該当します。
そういえば、同馬主ので2015年2着のサトノラーゼンも、初重賞だった前走を勝っての臨戦でした。
当日人気も、同じ5番人気になりそうだし、再現を期待してしまいますね。

 

まあ、データなんて見つけた途端に破られるとかよくある話。

以下のサイトでは、『日本ダービー』の情報を無料でゲット出来るので、
気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。


今週の重賞予想

▼過去データ傾向から推奨馬をピックアップ!

6月4日(日) 東京11R 安田記念(G1)
東京芝1600m

6月3日(土) 阪神11R 鳴尾記念(G3)
阪神芝2000m











【葵S・2023年】競馬予想!過去データ傾向から推奨馬をピックアップ

今週は『葵S』が行われます。

過去10年のデータ傾向から注目すべきデータを調べてみました。

※2018年より重賞、2018年は2着同着、2021・2022年は中京開催

葵Sが行われる京都芝1200mのコースデータと併せてご確認下さい。

==========

▼人気別成績
1人気 [4-1-0-5]
2人気 [1-1-2-6]
3~5人気[1-3-2-24]
6~9人気[3-3-2-32]
10人気~[1-3-3-55]
⇒馬券圏内の半数が6番人気以下馬
波乱傾向が非常に強いレースです。

▼枠順別成績
1枠 [1-3-1-12]
2枠 [3-2-0-12]
3枠 [3-1-3-11]
4枠 [2-0-2-14]
5枠 [0-2-0-18]
6枠 [1-1-2-16]
7枠 [0-2-1-18]
8枠 [0-0-0-21]
内枠の方が断然有利。

▼前走クラス別成績
重賞 [3-2-2-36]
OP特別/L [5-7-5-50]
1勝クラス[2-2-2-33]
前走OP特別・リステッド組が好成績。

▼キャリア別成績
~4戦 [1-0-1-19]
5戦 [1-1-3-19]
6戦 [4-2-1-18]
7戦 [1-4-2-25]
8戦 [1-2-1-16]
9戦 [1-2-1-16]
10戦~[1-0-0-9]
キャリア6戦馬が好成績。

——————

▼前走、マーガレットSで5着以内・4番人気以内だった馬
[1-1-1-2]
⇒マーガレットS組は[1-1-1-8]ですが、馬券になった馬は全てこの条件に該当していました。
また、前走1番人気以内だった馬は[1-1-0-0]。
※マーガレットSは1200mに変わった2018年以降が対象
ビッグシーザー
ブーケファロス

 

▼前走、橘Sで3~5着だった馬
[3-3-0-9]
⇒橘S組は[3-4-1-21]。
好走馬は、前走3~5着馬に集中しています。
※京都開催の2013~2020年が対象
ミルトクレイモー

==========

上記のデータを踏まえ、特に推奨したいのはこの2頭。

 

  • ビッグシーザー
    ⇒マーガレットS(L・1着/1人気)/6戦/当日1番人気想定
  • ミルトクレイモー
    ⇒橘S(L・5着/1人気)/9戦/当日2ケタ人気想定

 

ビッグシーザーは、前走マーガレットSを1番人気で勝利
連対率100%の好走条件に該当します。
キャリアの好走条件もクリアしており、連勝を伸ばす可能性は高そうです。

 

ミルトクレイモーは、前走橘Sを1番人気で5着
連対率40%の好走条件に該当します。
波乱傾向が非常に強いレースなので、2ケタ人気濃厚なこの馬は狙い目なんじゃないでしょうか。

 


今週の重賞予想

▼過去データ傾向から推奨馬をピックアップ!

6月4日(日) 東京11R 安田記念(G1)
東京芝1600m

6月3日(土) 阪神11R 鳴尾記念(G3)
阪神芝2000m











【オークス・2023年】競馬予想!過去データ傾向から推奨馬をピックアップ

今週は『オークス』が行われます。

過去10年のデータ傾向から注目すべきデータを調べてみました。

オークスが行われる東京芝2400mのコースデータと併せてご確認下さい。

==========

▼人気別成績
1人気 [5-2-1-2]
2人気 [1-2-3-4]
3人気 [3-0-1-6]
4・5人気[0-2-2-16]
6~9人気[1-2-1-36]
10人気~[0-2-2-83]
1~3番人気馬が非常に好成績。

▼脚質別成績
逃げ [0-0-0-10]
先行 [1-5-1-30]
差し [7-3-9-62]
追込 [2-2-0-45]
差し・追込が非常に決まりやすい。

▼前走レース別成績
桜花賞 [7-4-5-62]
フローラS [1-4-2-38]
忘れな草賞 [2-0-1-9]
スイートピーS[0-1-0-13]
フラワーC [0-1-0-8]
他レース [0-0-2-17]
前走桜花賞組が中心。
また、好走率高めな前走忘れな草賞組にも注目です。

▼前走着順別成績
1着 [5-6-3-42]
2着 [1-1-2-19]
3着 [3-1-1-12]
4・5着[0-1-1-21]
6~9着[0-1-0-30]
10着~[1-0-3-23]
前走3着以内馬が好成績。

▼馬体重別成績
~419kg [0-0-1-14]
420~439kg[2-0-3-30]
440~459kg[2-3-1-45]
460~479kg[6-6-3-35]
480kg~ [0-1-2-23]
馬体重460~479kg馬が非常に好成績。

▼キャリア別成績
2戦 [0-0-0-6]
3戦 [2-0-1-14]
4戦 [3-4-3-26]
5戦 [2-5-4-28]
6戦 [3-0-2-33]
7戦~[0-1-0-40]
キャリア4・5歳馬が好成績。
7戦以上馬はかなりの不振。

——————

▼前走、桜花賞で4着以内or4番人気だった馬 
[7-4-5-35] 
⇒桜花賞組は[7-4-5-62]ですが、馬券になった馬は全てこの条件に該当していました。 
また、前走5着以下・4番人気以下だった馬は[1-1-2-36]。 
馬券になったのは、前々走重賞を勝ったキャリア4戦以上の馬だけです。
コナコースト
ドゥアイズ
ハーパー
ペリファーニア
ライトクオンタム
リバティアイランド

 

▼前走、桜花賞を差しor追込で勝った馬
[3-1-0-1]
⇒桜花賞馬は[3-1-0-4]。
逃げor先行して前走勝った3頭は、全て掲示板外に敗れています。
逆に、差しor追込で勝ち連を外したのは、2013年4着のアユサンだけです。
リバティアイランド

 

▼前走、フローラSで1着or2番人気以内だった馬
[1-4-2-12]
⇒フローラS組は[1-4-2-38]。
馬券になったのは、前走1着馬[0-3-1-6]と、前走2着以下・2番人気以内馬[1-1-1-6]だけです。
ゴールデンハインド
ソーダズリング

==========

上記のデータを踏まえ、特に推奨したいのはこの2頭。

 

  • リバティアイランド
    ⇒桜花賞(1着/1人気)/差追/前走466kg/4戦/当日1番人気想定
  • ハーパー
    ⇒桜花賞(4着/3人気)/先差/前走462kg/4戦/当日2番人気想定

 

人気馬2頭になってしまいましたが・・・

 

リバティアイランドは、前走桜花賞を追い込んで勝利。
勝率60%の好走条件に該当します。
人気・前走・脚質・馬体重・キャリア、全ての条件をクリアしそうで、死角が見当たりません。

 

ハーパーは、前走桜花賞で4着。
コチラも、人気・前走・脚質・馬体重・キャリア、全ての条件をクリアしそう。
好走する確率は非常に高いんじゃないでしょうか。

 

まあ、データなんて見つけた途端に破られるとかよくある話。

以下のサイトでは、『オークス』の情報を無料でゲット出来るので、
気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。


今週の重賞予想

▼過去データ傾向から推奨馬をピックアップ!

6月4日(日) 東京11R 安田記念(G1)
東京芝1600m

6月3日(土) 阪神11R 鳴尾記念(G3)
阪神芝2000m











【平安S・2023年】競馬予想!過去データ傾向から推奨馬をピックアップ

今週は『平安S』が行われます。

過去10年のデータ傾向から注目すべきデータを調べてみました。

※2021・2022年は中京開催

平安Sが行われる京都ダート1900mのコースデータと併せてご確認下さい。

==========

▼人気別成績
1人気 [5-1-0-4]
2人気 [1-0-1-8]
3人気 [1-3-3-3]
4・5人気[1-1-5-13]
6~9人気[1-3-0-36]
10人気~[1-1-1-64]
上位人気馬はそこそこ好成績も、2番人気馬はやや不振。

▼前走レース別成績
アンタレスS [3-4-3-44]
フェブラリーS[2-1-1-4]
サウジC [1-0-1-0]
マリーンC [0-1-1-0]
マーチS [0-2-1-14]
他重賞 [2-1-1-17]
OP特別/L [2-1-2-29]
3勝クラス [0-0-0-18]
前走フェブラリーS・サウジC・マリーンC組の好走率が非常に高いです。

▼前走着順別成績
1着 [3-2-3-33]
2着 [3-1-0-12]
3~5着[0-3-4-24]
6~9着[1-0-2-35]
10着~[3-4-1-23]
前走10着以下馬の巻き返しが非常に多いです。

▼血統(父系統)別成績
ミスプロ系 [4-1-2-41]
サンデーS系 [2-4-4-50]
ナスルーラ系[2-4-2-8]
ロベルト系 [1-1-0-8]
ノーザンD系 [1-0-1-11]
その他系 [0-0-1-9]
父ナスルーラ系馬が非常に好成績。

▼年齢別成績
4歳 [4-3-1-29]
5歳 [5-2-4-36]
6歳 [1-3-1-32]
7歳~[0-2-4-30]
4・5歳馬は、勝率が高いです。

——————

▼前走、ダイオライト記念で1着だった馬
[1-1-0-0]
⇒ダイオライト記念組は[1-1-0-5]ですが、連対した馬は全てこの条件に該当していました。
グロリアムンディ

==========

上記のデータを踏まえ、特に推奨したいのはこの2頭。

 

  • グロリアムンディ
    ⇒ダイオライト記念(1着/1人気)/父ミスプロ系/5歳4歳/当日1番人気想定
  • サンライズホープ
    ⇒アンタレスS(10着/6人気)/父ナスルーラ系/6歳/当日2ケタ人気想定

 

グロリアムンディは、前走ダイオライト記念勝ち馬
連対率100%の好走条件に該当します。
1番人気濃厚・5歳という点も好走条件クリアしており、好走する可能性は高そうです。

 

サンライズホープは、複勝率50%の父ナスルーラ系
前走アンタレスSで10着に負けていますが、10着以下からの巻き返しが多く最も好走馬を出しているレースです。
人気を落として馬券妙味があり、狙い目なんじゃないでしょうか。

 


今週の重賞予想

▼過去データ傾向から推奨馬をピックアップ!

6月4日(日) 東京11R 安田記念(G1)
東京芝1600m

6月3日(土) 阪神11R 鳴尾記念(G3)
阪神芝2000m











【ヴィクトリアマイル・2023年】競馬予想!過去データ傾向から推奨馬をピックアップ

今週は『ヴィクトリアマイル』が行われます。

過去10年のデータ傾向から注目すべきデータを調べてみました。

ヴィクトリアマイルが行われる東京芝1600mのコースデータと併せてご確認下さい。

==========

▼人気別成績
1人気 [3-2-0-5]
2人気 [0-0-1-9]
3人気 [0-2-0-8]
4・5人気[3-2-3-12]
6~9人気[3-0-4-33]
10人気~[1-4-2-80]
⇒馬券圏内の半数近くが6番人気以下の穴馬
波乱傾向が強いレースです。

▼前走レース別成績
阪神牝馬S [4-4-4-56]
大阪杯 [2-1-1-3]
中山牝馬S [1-1-0-11]
高松宮記念[1-0-3-15]
福島牝馬S [0-1-2-20]
他G1 [2-0-0-5]
他G2・G3 [0-3-0-25]
非重賞 [0-0-0-12]
前走阪神牝馬S組の好走が多い。
また、大阪杯組の好走率が高いです。

▼前走着順別成績
1着 [0-3-0-38]
2着 [1-3-3-21]
3~5着[3-2-5-20]
6~9着[4-1-1-38]
10着~[2-1-1-30]
前走勝ち馬はなぜか未勝利。

▼血統(父系統)別成績
サンデーS系[7-7-8-98]
ノーザンD系[2-2-1-17]
ミスプロ系 [1-1-0-23]
その他系 [0-0-1-9]
父サンデーサイレンス系の馬が中心。
また、ノーザンダンサー系の馬は好走率が高いです。

——————

▼前走、阪神牝馬Sで勝ち馬から0.5秒差以内に負けていた馬
[3-2-4-26]
⇒阪神牝馬S組は[4-4-4-56]。
その内、勝ち馬は[0-1-0-9]・0.6秒以上負け馬は[1-1-0-21]とあまり奮いません。
惜敗だった馬に注目です。
アンドヴァラナウト
サブライムアンセム
ルージュスティリア

 

▼前走、高松宮記念で1番人気だった馬
[1-0-2-1]
⇒高松宮記念組は[1-0-3-15]ですが、この条件に該当しないで馬券になったのは2020年3着のノームコアだけ。
前年ヴィクトリアマイルの勝ち馬でした。
メイケイエール

 

▼前走が大阪杯で、当日3番人気以内だった馬
[2-1-1-1]
⇒大阪杯組は[2-1-1-3]ですが、馬券になった馬は全てこの条件に該当していました。
スターズオンアース

==========

上記のデータを踏まえ、特に推奨したいのはこの2頭。

 

  • スターズオンアース
    ⇒大阪杯(2着/1人気)/父ミスプロ系/当日1番人気想定
  • メイケイエール
    ⇒高松宮記念(10着/1人気)/父サンデーサイレンス系/当日10番人気想定

 

スターズオンアースは、前走大阪杯2着で当日1番人気が濃厚。
複勝率80%の好走条件に該当します。
出遅れがやや心配ですが、直線の長い東京コースなら挽回も利くし軸に最適でしょう。

 

メイケイエールは、前走高松宮記念で10着も1番人気だった馬。
複勝率75%の好走条件に該当します。
波乱傾向が強めなレースなので、下位人気濃厚なのは全く問題ありません。
久々の1600m戦は気性的に懸念されますが、ハイペースになれば折り合いもつくだろうし狙い目なんじゃないでしょうか。

 

まあ、データなんて見つけた途端に破られるとかよくある話。

以下のサイトでは、『ヴィクトリアマイル』の情報を無料でゲット出来るので、
気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。


今週の重賞予想

▼過去データ傾向から推奨馬をピックアップ!

6月4日(日) 東京11R 安田記念(G1)
東京芝1600m

6月3日(土) 阪神11R 鳴尾記念(G3)
阪神芝2000m











【京王杯スプリングC・2023年】競馬予想!過去データ傾向から推奨馬をピックアップ

今週は『京王杯スプリングC』が行われます。

過去10年のデータ傾向から注目すべきデータを調べてみました。

京王杯スプリングCが行われる東京芝1400mのコースデータと併せてご確認下さい。

==========

▼人気別成績
1人気 [4-0-0-6]
2人気 [2-3-3-2]
3人気 [1-0-1-8]
4・5人気[2-2-2-14]
6~9人気[0-3-4-33]
10人気~[1-2-0-62]
2番人気馬が非常に好成績。

▼枠順別成績
1枠 [0-0-2-14]
2枠 [0-1-2-13]
3枠 [1-0-3-13]
4枠 [0-2-1-16]
5枠 [4-0-0-16]
6枠 [1-2-1-16]
7枠 [2-2-1-18]
8枠 [2-3-0-19]
⇒連対馬は5~8枠の外枠に集中。
逆に3着は、内枠の方が多いです。

▼脚質別成績
逃げ [1-0-1-8]
先行 [2-3-3-25]
差し [5-4-3-51]
追込 [2-3-3-41]
差し・追込馬が中心。

▼前走レース別成績
高松宮記念 [6-2-2-19]
ダービー卿CT[2-2-3-22]
東京新聞杯 [1-3-1-1]
マイラーズC [0-1-2-8]
京都牝馬S [0-2-0-1]
他重賞 [0-0-1-31]
OP特別/L [1-0-1-30]
条件戦 [0-0-0-12]
前走高松宮記念・東京新聞杯・京都牝馬S組の好走率が高いです。

——————

▼前走が高松宮記念で、当日10番人気以内だった馬
[6-2-2-12]
⇒高松宮記念組は[6-2-2-19]ですが、馬券になった馬は全てこの条件に該当していました。
ウインマーベル
ダディーズビビッド
トゥラヴェスーラ
ピクシーナイト

 

▼前走、ダービー卿CTで3着以内だった馬
[2-1-2-4]
⇒ダービー卿CT組は[2-2-3-22]。4着以下は[0-1-1-18]と好走率が一気に落ちます。
ゾンニッヒ

==========

上記のデータを踏まえ、特に推奨したいのはこの2頭。

 

  • トゥラヴェスーラ
    ⇒高松宮記念(3着/13人気)/差追/当日7番人気想定

 

複勝率45.4%データに該当するのが濃厚な、前走高松宮記念組
差し・追込馬が優勢なレースで、波乱傾向が強めなのもこの馬にとってプラスです。
昨年の2着馬でコース適性も良いですし、狙い目ではないでしょうか。

 


今週の重賞予想

▼過去データ傾向から推奨馬をピックアップ!

6月4日(日) 東京11R 安田記念(G1)
東京芝1600m

6月3日(土) 阪神11R 鳴尾記念(G3)
阪神芝2000m











【新潟大賞典・2023年】競馬予想!過去データ傾向から推奨馬をピックアップ

今週は『新潟大賞典』が行われます。

過去10年のデータ傾向から注目すべきデータを調べてみました。

新潟大賞典が行われる新潟芝2000mのコースデータと併せてご確認下さい。

==========

▼人気別成績
1人気 [0-2-3-5]
2人気 [0-1-0-9]
3人気 [3-3-0-4]
4・5人気[2-0-2-16]
6~9人気[3-2-3-32]
10人気~[2-2-2-61]
1・2番人気馬は未勝利。
波乱傾向が強いレースです。

 

▼前走着順別成績
1着 [2-2-4-15]
2・3着[3-3-3-12]
4・5着[3-1-1-12]
6~9着[1-1-1-44]
10着~[1-3-1-44]
前走5着以内馬の好走率が非常に高い。

 

▼斤量(ハンデ)別成績
~53kg[0-0-0-13]
54kg [2-1-2-21]
55kg [3-2-4-29]
56kg [1-2-2-29]
56.5kg[1-0-2-1]
57kg [2-3-0-25]
57.5kg[1-2-0-5]
58kg~[0-0-0-4]
ハンデ56.5・57.5kgの馬が、なぜか好成績。

 

▼年齢別成績
4歳 [2-4-3-18]
5歳 [3-1-2-25]
6歳 [1-3-5-33]
7歳 [3-2-0-27]
8歳~[1-0-0-24]
7歳馬がかなり健闘。

 

▼血統(父系統)別成績
サンデーS系[4-7-6-62]
ミスプロ系 [3-1-2-18]
ノーザンD系[1-2-1-19]
ロベルト系 [1-0-1-16]
その他系 [1-0-0-12]
父ミスプロ系馬が好成績。

==========

上記のデータを踏まえ、特に推奨したいのはこの馬。

 

  • ハヤヤッコ
    ⇒金鯱賞(4着/8人気)/7歳/父ミスプロ系/当日7番人気想定

 

前走着順・年齢・血統で好走条件をクリア。
波乱傾向が強いレースなので、中穴程度の人気になりそうなのも良いです。
元々ダート馬なので、高速馬場になると分が悪いですが、先週の様に道悪になるならかなり期待出来るでしょう。

 


今週の重賞予想

▼過去データ傾向から推奨馬をピックアップ!

6月4日(日) 東京11R 安田記念(G1)
東京芝1600m

6月3日(土) 阪神11R 鳴尾記念(G3)
阪神芝2000m