【アルゼンチン共和国杯・2023年】競馬予想!過去データ傾向から推奨馬をピックアップ

今週は『アルゼンチン共和国杯』が行われます。

過去10年のデータ傾向から注目すべきデータを調べてみました。

アルゼンチン共和国杯が行われる東京芝2500mのコースデータと併せてご確認下さい。

==========

▼人気別成績
1人気 [3-1-1-5]
2人気 [3-0-0-7]
3人気 [2-0-7-1]
4人気 [0-5-0-5]
5~7人気[2-4-0-26]
8人気~ [0-0-2-89]
3・4番人気馬に注目。

 

▼前走クラス別成績
G1 [4-1-1-8]
G2 [3-4-2-52]
G3 [0-0-2-14]
OP/L [1-3-1-40]
3勝C [2-2-4-16]
2勝C [0-0-0-1]
前走G1・3勝クラス組が好成績。

 

▼前走間隔別成績
~中2週 [1-0-1-13]
中3週 [2-3-2-34]
中4~8週[1-4-3-55]
中9週~ [6-3-4-29]
中9週以上のローテ馬が好成績。

 

▼斤量(ハンデ)別成績
~53kg[0-1-1-27]
54kg [2-0-1-30]
55kg [0-4-6-27]
56kg [5-3-0-20]
56.5kg[0-0-0-2]
57kg~[3-2-2-25]
ハンデ54k以下馬は不振傾向。

 

▼年齢別成績
3歳 [2-0-2-1]
4歳 [5-3-3-22]
5歳 [1-5-5-42]
6歳 [2-2-0-34]
7歳~[0-0-0-32]
7歳以上の高齢馬は不振傾向。

——————

▼前走、2200mの3勝クラス戦で3着以内だった馬
[2-2-4-5]
⇒3勝クラスで3着以内だった馬は[2-2-4-13]。
2200m以上組に絞ると、更に好走率が上がります。
チャックネイト
レッドバリエンテ

 

▼前走、六社Sを勝った馬
[1-1-1-0]
⇒六社S組は[1-2-2-3]と好成績。
前走勝ち馬に限定すると複勝率100%です。
チャックネイト

 

▼前走、オールカマーで10着以内だった馬
[1-2-1-11]
⇒オールカマー組は[1-2-1-17]。
馬券になった馬は全てこの条件に該当していました。
ゼッフィーロ

 

▼前走、京都大賞典で4着以内かつ5番人気以内だった馬
[0-1-0-2]
⇒京都大賞典組は[0-1-0-24]と不振。
唯一連対した2013年2着アドマイヤラクティは、この条件に該当していました。
該当無し

==========

上記のデータを踏まえ、特に推奨したいのはこの2頭。

 

  • チャックネイト
    ⇒六社S(3勝C/中3週/1着/3人気)/5歳/当日8番人気想定
  • レッドバリエンテ
    ⇒ムーンライトH(3勝C/中7週/1着/1人気)/4歳/当日6番人気想定

 

チャックネイトは、[1-2-2-3]と好成績な六社S組
複勝率100%のデータにも該当します。
人気があまり無さそうなのは気になりますが、2022年六社S1着のブレークアップが当日6番人気で勝っているし問題無いでしょう。
同様に好走しそうです。

 

レッドバリエンテは、前走ムーンライトH(3勝クラス)を1番人気で1着。
複勝率61.5%の好走条件に該当します。
年齢の好走データにも該当しており、かなり期待して良さそうです。

 

まあ、データなんて見つけた途端に破られるとかよくある話。

以下のサイトでは、『アルゼンチン共和国杯』の情報を無料でゲット出来るので、
気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。


今週の重賞予想

▼過去データ傾向から推奨馬をピックアップ!

12月3日(日) 中京11R チャンピオンズC(G1)
中京ダート1800m

12月2日(土) 中山11R ステイヤーズS(G2)
中山芝3600m

12月2日(土) 阪神11R チャレンジC(G3)
阪神芝2000m











【目黒記念・2023年】競馬予想!過去データ傾向から推奨馬をピックアップ

今週は『目黒記念』が行われます。

過去10年のデータ傾向から注目すべきデータを調べてみました。

目黒記念が行われる東京芝2500mのコースデータと併せてご確認下さい。

==========

▼人気別成績
1人気 [1-2-2-5]
2人気 [1-2-0-7]
3人気 [2-0-1-7]
4・5人気[1-2-1-16]
6~9人気[4-2-4-30]
10人気~[1-2-2-74]
⇒ハンデ戦の為、波乱傾向が強めなレース
特に、6~9番人気馬には注目です。

▼枠順別成績
1枠 [2-2-1-14]
2枠 [2-2-2-13]
3枠 [2-1-1-15]
4枠 [0-3-1-16]
5枠 [0-1-2-17]
6枠 [1-0-2-17]
7枠 [3-0-0-23]
8枠 [0-1-1-24]
内枠が断然有利。

▼脚質別成績
逃げ [0-0-1-9]
先行 [2-2-3-30]
差し [6-7-5-56]
追込 [2-1-1-44]
差し馬が好成績。

▼ハンデ(斤量)別成績
~53kg [1-0-1-18]
54kg [4-1-4-35]
55kg [1-4-0-38]
56kg [1-3-2-26]
56.5kg~[3-2-3-22]
ハンデ56.5kg以上馬が好成績。

▼血統(父系統)別成績
ミスプロ系 [4-1-2-25]
サンデーS系 [4-7-8-80]
ナスルーラ系[1-1-0-9]
ロベルト系 [1-1-0-10]
ノーザンD系 [0-0-0-11]
その他系 [0-0-0-4]
父ミスプロ系馬が好成績。

——————

▼前走、メトロポリタンSで1着or勝ち馬から0.9秒差以内だった馬
[0-3-4-24]
⇒メトロポリタンS組は[0-3-4-33]ですが、馬券になった馬は全てこの条件に該当していました。
また、前走差し競馬をしていた馬は[0-2-3-8]で注目です。
カントル
セファーラジエル
ゼッフィーロ
バラジ

 

▼前走、日経賞で6番人気以内だった馬
[2-1-1-4]
⇒日経賞組は[2-1-1-8]ですが、馬券になった馬は全てこの条件に該当していました。
また、そこから前走3着以内だった馬に絞ると[1-1-0-0]。
連対率100%まで好走率が上がります。
ヒートオンビート
ボッケリーニ
ライラック

==========

上記のデータを踏まえ、特に推奨したいのはこの2頭。

 

  • ボッケリーニ
    ⇒日経賞(2着/5人気)/差し/〇kg/父ミスプロ系/当日2番人気想定
  • ゼッフィーロ
    メトロポリタンS(3着/3人気)/差し/〇kg/父サンデーサイレンス系/当日8番人気想定

 

ボッケリーニは、前走日経賞を5番人気で2着
連対率100%の好走条件に該当します。
昨年の勝ち馬で、血統・ハンデの好走条件もクリアしており、連覇する可能性はありそうです。

 

ゼッフィーロは、前走メトロポリタンSで差し競馬をして3着
好走条件に該当しています。
また、6~9番人気馬の好走が多いレースなので、狙い目なんじゃないでしょうか。

 


今週の重賞予想

▼過去データ傾向から推奨馬をピックアップ!

12月3日(日) 中京11R チャンピオンズC(G1)
中京ダート1800m

12月2日(土) 中山11R ステイヤーズS(G2)
中山芝3600m

12月2日(土) 阪神11R チャレンジC(G3)
阪神芝2000m