今週は『ラジオNIKKEI賞』が行われます。
過去10年のデータ傾向から注目すべきデータを調べてみました。
ラジオNIKKEI賞が行われる福島芝1800mのコースデータと併せてご確認下さい。
データ傾向
人気別成績
人気 | 着度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 2-1-1-6 | 20.0% | 30.0% | 40.0% |
2番人気 | 2-0-1-7 | 20.0% | 20.0% | 30.0% |
3番人気 | 3-0-0-7 | 30.0% | 30.0% | 30.0% |
4・5番人気 | 1-3-3-13 | 5.0% | 20.0% | 35.0% |
6~9番人気 | 2-5-4-29 | 5.0% | 17.5% | 27.5% |
10番人気~ | 0-1-1-50 | 0.0% | 1.9% | 3.8% |
⇒4~9番人気馬が好成績。
枠順別成績
枠順 | 着度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 3-2-2-8 | 20.0% | 33.3% | 46.7% |
2枠 | 2-0-1-12 | 13.3% | 13.3% | 20.0% |
3枠 | 2-1-1-11 | 13.3% | 20.0% | 26.7% |
4枠 | 0-1-1-15 | 0.0% | 5.9% | 11.8% |
5枠 | 1-3-1-15 | 5.0% | 20.0% | 25.0% |
6枠 | 0-2-0-18 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
7枠 | 1-0-3-16 | 5.0% | 5.0% | 20.0% |
8枠 | 1-1-1-17 | 5.0% | 10.0% | 15.0% |
⇒1枠が好成績。
前走クラス別成績
前走クラス | 着度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
重賞 | 1-4-3-42 | 2.0% | 10.0% | 16.0% |
OP/L | 6-2-1-22 | 19.4% | 25.8% | 29.0% |
条件 | 3-4-6-48 | 4.9% | 11.5% | 21.3% |
⇒前走重賞組はあまり奮わない。
前走間隔別成績
前走間隔 | 着度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
~中3週 | 0-1-2-19 | 0.0% | 4.5% | 13.6% |
中4~8週 | 10-6-5-55 | 13.2% | 21.1% | 27.6% |
中9週~ | 0-3-3-38 | 0.0% | 6.8% | 13.6% |
⇒勝ち馬は全て中4~8週のローテ馬。
血統(父系統)別成績
血統(父系統) | 着度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
サンデーS系 | 8-3-4-54 | 11.6% | 15.9% | 21.7% |
ミスプロ系 | 1-3-1-24 | 3.4% | 13.8% | 17.2% |
ノーザンD系 | 1-1-1-17 | 5.0% | 10.0% | 15.0% |
ロベルト系 | 0-2-2-11 | 0.0% | 13.3% | 26.7% |
ナスルーラ系 | 0-1-1-3 | 0.0% | 20.0% | 40.0% |
その他系 | 0-0-1-3 | 0.0% | 0.0% | 25.0% |
⇒父サンデーサイレンス系の馬が中心も父ナスルーラ系など傍流血統馬の好走率高い。
斤量(ハンデ)別成績
斤量(ハンデ) | 着度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
~52kg | 0-0-1-20 | 0.0% | 0.0% | 4.8% |
53kg | 1-4-4-27 | 2.8% | 13.9% | 25.0% |
54kg | 3-4-2-31 | 7.5% | 17.5% | 22.5% |
55kg | 3-1-1-12 | 17.6% | 23.5% | 29.4% |
56/56.5kg | 3-1-2-16 | 13.6% | 18.2% | 27.3% |
57kg~ | 0-0-0-6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
⇒ハンデ55~56.5kg馬が好成績。
性別別成績
性別 | 着度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
牡馬・セン馬 | 10-9-10-93 | 8.2% | 15.6% | 23.8% |
牝馬 | 0-1-0-19 | 0.0% | 5.0% | 5.0% |
⇒牝馬は不振傾向。
詳細データ
前走、プリンシパルSで7番人気以内だった馬
[3-1-1-3]
- インパクトシー(2人気)
⇒プリンシパルS組は[3-1-1-6]。
馬券になった馬は全てこの条件に該当していました。
前走、白百合Sで3着以内・当日6番人気以内だった馬
[2-1-0-3]
- センツブラッド(2着/4人気想定)
- バズアップビート(3着/3人気想定)
⇒白百合S組は[1-1-0-11]。
馬券になった馬は全てこの条件に該当していました。
前走が皐月賞だった、父サンデーサイレンス系の馬
[0-0-0-7]
- フクノブルーレイク
⇒皐月賞組は[0-2-1-8]。
馬券になった馬は、父ミスプロ・ロベルト系のいずれかでした。
前走、1勝クラス戦で逃げ切り勝ちした当日9番人気以内の馬
[1-3-2-5]
- トレサフィール(1着/逃げ/1人気想定)
⇒当日9番人気以内の1勝クラス組は[3-4-5-23]。
その中でも、逃げ切り勝ちした馬は好走率が高いです。。
推奨馬
インパクトシー
推奨レベル:A
項目 | 評価 | 内容 |
---|---|---|
人気 | ▲ | 9番人気想定 |
前走クラス | ▲ | 前走リステッド |
前走間隔 | ▲ | 中7週 |
血統(父系統) | ▲ | 父サンデーサイレンス系 |
斤量(ハンデ) | △ | 53kg |
性別 | ▲ | 牡馬 |
詳細データ1 | ◎ | 前走プリンシパルS(2人気) |
人気・前走クラス/間隔・血統・ハンデ・性別の好走データに該当。
また、前走プリンシパルS組で連対率50%の好走データにも該当します。
傾向の強さはあまり高くないとはいえ、ハンデ以外の好走データに全て該当している点は大きいです。
前走のプリンシパルSは10着に敗れましたが、逃げられず道中折り合いを欠いたり、直線で空馬の影響を受けたりして力を出し切れなかった結果。
人気を落としている今回は狙い目でしょう。
コメント